workshop · 2025/04/27
先日は「春の植物染とハーブティー」を開催しました。 ご参加くださりありがとうございました。 植物の色、カタチをそのまま写し取る植物染、楽しんでいただけていたら嬉しいです。 今回は媒染の種類による色の違いも体験していただきました。 お花を追加で提供してくださりありがとうございました。 とても綺麗な色が出ましたね。 いつも実験、それが楽しい。...

school · 2025/04/16
【フィトセラピスト認定講座/②ハーブティーソムリエ認定講座】 フィトセラピスト認定講座開講のお知らせです。 フィトセラピスト(植物療法士)を目指す方はぜひこの機会にいらしてくださいね。 お問い合わせもお気軽にどうぞ。 ①フィトセラピーベーシック講座 ②ハーブティーソムリエ認定講座(認定証あり) ③アロマリエ認定講座(認定証あり) ↓...

school · 2025/02/28
【フィトセラピスト認定講座/①フィトセラピーベーシック講座】 フィトセラピスト認定講座開講のお知らせです。 フィトセラピスト(植物療法士)を目指す方はぜひこの機会にいらしてくださいね。 お問い合わせもお気軽にどうぞ。 ①フィトセラピーベーシック講座 ②ハーブティーソムリエ認定講座(認定証あり) ③アロマリエ認定講座(認定証あり) ↓...

event · 2025/02/20
土マルシェ開催します! @nu_marche お待たせしました! 昨年開催した草マルシェには、たくさんの方に足を運んでいただき本当にありがとうございました! 今回は「土」をテーマにした「土マルシェ」開催します。 私たちを育んでくれる土。 当たり前に土の上を歩いて生活している私たち。 だけど、土についてはまだまだ未知の分かっていないことばかり。...

workshop · 2025/02/17
【お味噌作りワークショップのお知らせ】 冬はお味噌作りの季節。 冬に仕込むお味噌はじっくり熟成してくれます。 お味噌作り、やってみたいけれど準備が大変そう... と思われている方にぜひ体験していただきたい、簡単お味噌作りワークショップです。 ご参加お待ちしております。 [場所] 岐阜ビル (岐阜市若宮町6丁目2-2) @Gifubldg [日時] 3月19日(水)...

school · 2025/01/28
いつもご覧いただきありがとうございます。 今年も「フィトセラピスト認定講座」を開講いたします。 気になっている方、フィトセラピストについて聞きたいことなどお気軽にお問合せくださいね。 フィトセラピスト受講の流れについての詳細はこちらをご覧くださいませ→フィトセラピスト認定講座について...

workshop · 2025/01/16
【キムチ作りワークショップのお知らせ】 美味しい自家製キムチ。 ヤンニョム、と言われるキムチの素作りが肝心。 ここで味が決まります。 もちろん唐辛子を使うから辛いのだけど、甘みを加えることで、辛さを調整していきます。 甘さやコクを出す為に、果物も入れるんです。 キムチは乳酸菌の発酵食。 腸内環境を整えてくれます。...

school · 2024/12/09
フィトセラピスト認定講座のご案内です。 11月以降の予定となります。 全7講座受講後、認定試験を経てフィトセラピスト(植物療法士)として認定されます。 どの講座から受講してくださっても良いですし、平日開催ご希望がありましたらお知らせくださいませ。 出来る限り、ご要望にお応えして講座を開催したいと思います。...

school · 2024/11/30
フィトセラピスト認定講座のご案内です。 11月以降の予定となります。 全7講座受講後、認定試験を経てフィトセラピスト(植物療法士)として認定されます。 どの講座から受講してくださっても良いですし、平日開催ご希望がありましたらお知らせくださいませ。 出来る限り、ご要望にお応えして講座を開催したいと思います。...

workshop · 2024/11/22
【キムチ作りワークショップのお知らせ】 美味しい自家製キムチ。 ヤンニョム、と言われるキムチの素作りが肝心。 ここで味が決まります。 もちろん唐辛子を使うから辛いのだけど、甘みを加えることで、辛さを調整していきます。 甘さやコクを出す為に、果物も入れるんです。 キムチは乳酸菌の発酵食。 腸内環境を整えてくれます。...

さらに表示する